Macな暮らし
Shade13悪戦苦闘
Shade
Manual
形状の編集
形状の分身(リンク形状)を作る
線形状を編集する(1)
線形状を編集する(2)
自由曲面を編集
ポリゴンメッシュを編集する(1)
ポリゴンメッシュを編集する(2)
ポリゴンメッシュを編集する(3)
ポリゴンメッシュを編集する(4)
ポリゴンメッシュを編集する(5)
ポリゴンメッシュを編集する(6)
ポリゴンメッシュを編集する(7)
リンク形状を編集
その他の編集機能
光源
移動・変形・複製
UVマッピング
アニメーション
Lessons
ドットとグリッド
自由曲面の基本
バウンディングボックス
「形状整列」ウインドウ
螺旋階段のモデリング
自由曲面の一点に収束
角の丸め/切り落とし
「記憶」→「掃引」モデリング
表面材質の基本
マスターサーフェス
ShadeExplorerの表面材質を使おう
模様の設定(マッピング)
「表面材質」の書き出しと読み込み
位置&サイズ/イメージ
表面に凸凹を付ける
マッピングのサイズの調整
ブーリアンでマッピング
マッピングのテクニック
カメラの便利な機能
カメラ形状の設定(カメラオブジェクト)
オブジェクトとカメラを連動
カメラアングルの調整
ライティングの設定
「無限遠光源」
「点光源」「スポットライト」
「面光源」「線光源」
「平行光源」「環境光」
背景の設定
背景のオブジェクトへの反映
イメージを背景にする
HDRI画像の使用
背景に影を落とす
「図形」ウインドウに背景を表示
アルファチャンネルで背景を合成
レンダリングの開始
レンダリングの設定
「基本設定」タブの設定
「イメージ」タブの設定
「大域証明」タブの設定
「効果」タブの設定
「マルチパス」タブの設定
「その他」タブの設定
Modeling
Modelingに表面材質の設定
光源の設定とレンダリング
Make Human α6プラグイン
Rendering
SiteMap
Search
TOP
polo-web.com
|
Shade13
Follow me on Twitter
Home
Manual
形状の編集
自由曲面を編集
ポリゴンメッシュを編集する(1)
ポリゴンメッシュを編集する(2)
Lessons
形状の分身(リンク形状)を作る
線形状を編集する
自由曲面の基本
ドットとグリッド
バウンディングボックス
「形状整列」ウインドウ
螺旋階段のモデリング
自由曲面の一点に収束
角の丸め
/
切り落とし
「記憶」→「掃引」モデリング
表面材質の基本
マスターサーフェス
Explorerの表面材質を使おう
模様の設定(マッピング)
「表面材質」書き出しと読み込み
位置&サイズ/イメージ
表面に凸凹を付ける
マッピングのサイズの調整
ブーリアンでマッピング
マッピングのテクニック
カメラの便利な機能
カメラ形状の設定
オブジェクトとカメラを連動
カメラアングルの調整
ライティングの設定
「無限遠光源」
「点光源」「スポットライト」
「面光源」「線光源」
「平行光源」「環境光」
背景の設定
レンダリングの開始
レンダリングの設定
Rendering
Modeling
Modelingに表面材質の設定
光源の設定とレンダリング
|
shade13/自由曲面の基本
Shadeには掃引体や回転体といった形状制作のほかに「自由曲面」という独自のモデリング方法がある。この原理を理解するなら三次元曲面を自在にモデリングすることが出来る。その基本中の基本である。
形状をパートに入れて立体を作る基本は簡単に理解できると思うが、その出来上がった形状は閉じた線形状と開いた線形状で構成されている。
しかし、実際は最初に作成した3つの「閉じた線形状」だけがブラウザに表示されている。
繋がった縦の線形状はどうしたら選択できるか。方法は自由曲面のパートを右クリックすると「切り替え」というのが出てくるので、それを選択するだけ。
4つの開いた線形状に切り替える事が出来る。
これを切り替えながら編集を行うことになる。これを理解することは大事なことである。
例えば縦の形状の途中を少し丸く変更したいときなど、この状態ななることを知ってないなら不可能だから。これ常識なのかな?
shade13/「回転体」の自由曲面
回転体を作成
「開いた線形状の回転体」とブラウザに出来た。1番
次に2番の「自由曲面に変換」をクリック。
ブラウザで「自由曲面」のパートが出来て「開いた線形状」が4つ作成されている。
線形状が少し、整理された状態になっている。ブラウザで一番上の開いた線形状を選択すると、左にその選択された白いラインの形状を見ることが出来る。
これも、最初と同じように「自由曲面のパート」の右クリックから切り替えを選択して下のように「開いた線形状」と「閉じた線形状」に交互に切り替える事ができる。
これで形状を切り替えて編集をお行なうことが出来るようになる。