Macな暮らし Shade13悪戦苦闘


Stacks Image 242
shade13/アロマキャンドルのモデリング
「回転体」でポットの形を作る


Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定
4面図の中央で3次元カーソルをクリック。これでセンターに来ることになる。

画面を正面図に切り変える。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-2
あかのライン(水平線)を下げる。上の「拡大表示」をクリック。下の「ドット」が「5」になるようにする。
これは、グリッド50mmとなっているのは。大きなマス目(縦横それぞれ5つのマス目が入っている)の寸法を表している。ドットは倍率を表している。
自分がどの位の大きさの形状を作成しているかを把握するためには、この知識は必要になる。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-4
開いた線形状で左半分の形を作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-6
次にツールボックスから回転体を選んで中央をドラッグすると回転体の出来上がり。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-7
4面図に戻して出来上がりの確認。

ロウソクを作成

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-9
今作成して出来た「開いいた線形状の回転体」を

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-10
自由曲面に変換する。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-11
変換すると「開いた線形状」になる。

次はこの形状を利用して中に入っているロウソクを作る。
ロウソクの形はポットの形と同じになる訳だから、ポッドを複製して作成。


Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-12
「自由曲面」を選択。
「直線移動」を選択して図形ウインドウの適当な位置(どこでもいい)をクリックすると複製される。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-13
下が複製された形状。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-15
出来た2つの「自由曲面」をパートに入れる為にパートを作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-16
パートに入れた状態。上の「自由曲面」を「ポット」、下の「自由曲面」を「中身」と名前を変更。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-20
ポットは作業にじゃまになるので見えないようにして、「中身」の一番上の「開いた線形状」を選択。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-21
「形状編集モード」にして、command+optionキーを同時に押しながら内側のラインをドラッグ。
(ロウソクの形状は内側のラインのみ使用するから)

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-22
線形状を切り替えて「閉じた線形状」にする。そして上から6つを選択して削除する。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-23
これが完成した状態。この状態で上面図を見ると少し楕円になっている。
これを修正するために、中身のパートを選択して「スムーズ」を適用すると綺麗な円になる。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-19
一番上の「閉じた線形状」を選択して「直線移動」を適用すると、上の図のように一番上に更に「閉じた線形状」が追加される。
この一番上の「閉じた線形状」を選択して「一点に収束」を適用。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-24
フタが出来たが、これでもいいが上面が盛り上がっているので、これを水平にする為に
「中身」を選択して「切り替え」で「開いた線形状」にする。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-25
「中身」の一番上の「開いた線形状」を選択して上の図のように丸の中のポイントをコマンド+クリックするとポイントが消えて水平になる。
またはオプションキーを押しながらポイントをドラッグして水平にしても良い。


Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-26
水平に仕上がった。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-27
もう一度「閉じた線形状」に変換。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-29
一番上を選択。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-30
「マニピュレーター切り替え」で「統合」にする。オレンジの四角を100の数字になるまで下げると完成。

ロウソクの芯を作成
ツールボックスの「円」で円を作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-32

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-31
作成した円を正確に描く為に情報パレットで上の様に入力。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-33
掃引体で下から上へドラッグ。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-34
細かい設定はここで。1と3は高さ、2は位置の設定。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-35
「円の掃引体」を「自由曲面」に変換
Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-36 Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-37
下から2番めを自由曲面のパートの一番上へ

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-38
一番下の分をパートの一番下へ

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-39
一番下の「閉じた線形状」は透視図を見ると一番上。ここを塞ぐため「一点に収束」を適用。

ここで、ロウソクの芯が大きすぎるのでもう少し小さくします。オブジェクトにして情報から変更
Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ 名称未設定-40
ロウソクと芯の完成。

炎を作成する
ポットの位置を確認するために、見えなくしていたポットを表示する。
新しく線形状を作成すると、ブラウザでは前回に選んだ形状の下に作られる。「閉じた線形状」や「開いた線形状」などを選択していたら、同じ自由曲面に入り、繋がった形状になるので注意。
「キャンドルの芯」を選択して作成すれば、その下の作られる。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-2 Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd
「開いた線形状」を選択して、炎を作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-3 Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-4
回転体を選択して中央を立てにドラッグして「開いた線形状の回転体」を作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-5 Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-6
「開いた線形状の回転体」を自由曲面に変換。「炎」に名前を変えて「キャンドルの芯」の上に移動する。

名称未設定-1370
モデリングを確認。

ポットをくり抜く形状を作成する
ブラウザのルートパートをクリック。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-7
その後、長方形を選択。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-8
正面図で正方形を作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-9
上面図で「掃引体」を選択して掃引する。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-10
ポットの縁に移動して45度回転、掃引体は完全に縁を貫通するように配置する。
 
Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-11
縁と平行になるように回転させる。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-14
数値入力を選択して

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-13 トランスフォーメーション
中心をクリックすると、入力トランスフォーメーションが出るので「180」と入力。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-15
複製された。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-16
パートを作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-17
出来たパートの中に「閉じた線形状の掃引体」2つを入れて、名前を「ひし形」にする。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd
同じようにして「ハート」も作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-3
最後に、抜き型のパートを作成して、その中に「ハート」「十字」「ひし形」を入れる。

テーブルの作成
ブラウザのルートパートを選択して、最下位にテーブルの線形状を作成。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-1
「閉じた線形状」が出来る。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-2
「自由曲面に変換」を行ない、名前を「テーブル」に変更。

ポットに穴を開ける
抜き型のパートを選択。

Shade 13.1.0 Basic (32 ビット) _ キャンドル.shd-4
右クリックで名前の前に「*」の記号を付ける。

名称未設定
レンダリングで確認。以上でモデリングの完了。