yStandardテーマ を使った polo-web.com の各種設定

yStandardテーマ を使った polo-web.com の各種設定

2025年7月19日

トップページにヘッダー画像を入れる

デフォルトの状態では以下のように「トップ」ページとして投稿ページの一覧がサムネイルとテキストで表示される。以下の画像では「ホーム」となっている。
これではトップページとして少し寂しいので一番上に何か画像でも入れたいと思う。

まず、[ys]でのヘッダー画像を登録追加する

外観 -> カスタマイズ -> ヘッダーメディアから入り、ヘッダー画像のところから「画像を追加」ボタンで入れることができる。できるだけ画像は原寸で入れたほうが良い。

ホームまたはトップページに画像(ここではイラスト画像)を入れる方法になる。簡単です。

結果は以下のようにiBookと犬のイラストを入れてみました。

簡単にヘッダー画像が入り、少しはトップページらしくなりました。

更に複雑なレイアウトを作成するために [ys]ショートコードを使う

まず、パーツを追加から[ys]パーツを以下のように作成。画像を中央に入れ、下にテキストを入れている。
タイトルも入っているが、これはパーツを区別するために使われるだけで、実際には使われない。
実際の投稿ページと同じように自由にレイアウトができる。

以下が実際のpolo-web.comのトップページになる。ここでは下にテキストを追加しただけ。

下のようにパーツが作成され、ショートコードを取得することができる。

外観 -> カスタマイズ -> ヘッダーメディアから入り、一番下に上で作成したレイアウトのショートコードを入れるだけで完成。
現在のpolo-web.comが使ったショートコードは「ysヘッダーメディア(テキスト入り)」を採用している。

これだけでヘッダー画像を自由にレイアウトできるようになる。

h2見出しの頭にポイントを入れる設定

これは「カスタムCSS & JS」プラグインに「h2タイトルの左にラインを入れるCSS」というタイトルで作成しているCSSで設定されている。

WoredPressのバージョンを見るには

ログインした画面の左メニューの「更新」をクリックすると表示される。
ここで更新の確認や再インストールすることもできる。