Genesis Custom Blocks プラグインの使いかた
今回は「Genesis Custom Blocks」を使ってh3タグをカスタマイズしたブロックを作成、このプラグインを使うと本当に簡単に作成することができます…
今回は「Genesis Custom Blocks」を使ってh3タグをカスタマイズしたブロックを作成、このプラグインを使うと本当に簡単に作成することができます…
カテゴリーは投稿と違ってまた別物だが、yStandardでは画像をヘッダーには問題なく入れることができるが、テキストをキャプションとしても画像の上にも入れるこ…
Simple Custom CSS and JSは、CSS・Javascript・HTMLコードを追加できるプラグインです。 コードにはタイトルをつけて、コー…
これが一番使える、画像内にテキストを入れる、埋め込まれた状態ではあるが。テキストはアイキャッチ画像を選択するとき代替えテキストを入れると良い。 自由にテキスト…
カラムブロックで+ボタンが表示された状態になり、いくら選択しても下図のようにブロックの選択メニューが表示されるだけで、上に表示されるはずのツールバーが出てこな…
ファルをダウンロードするボタンを作成できる。 cropped-aerolite_103.pngダウンロード WordPressに最初からあるファイルブロックを…
ブロックからカバーを選択、画像を入れ、文字やいろんなブロックを入れて作成できます。 画像の濃淡や色をかぶせてオーバーレイで表示できたりできます。 あいうえを
コンテンツのまとまりごとに背景色や区切り線をつけてグループ分けする時に便利なブロックです。この下に表示されているのがセクションで作成したスペースです。 あ…
これがその見本になります。よく見るレイアウトの構造です。 作成方法 ➕ボタンから「すべて表示」を選択して、[YS]STANDARD BLOCKS から「カスタ…
これがカード型リンクブロックです。 https://polo-web.com/2025/08/17/affinity-designer-tips/ 画像はアイ…
WordPressの記事のタイトル一覧をExcelに書き出すプラグイン「Export All URLs」。「公開している記事のみ」「非公開も含めて全て」など、…
WordPressでサイトを運営していると、既に公開してしまったページを、別のところに移動したくなる場合が出てくる。 つまり、公開したページを削除すると、外部…