Mac標準カラーピッカーアプリ「Digital Color Meter」を16進数表示「#FFFFFF」で使う
Macには純正の「Digital Color Meter」のカラーピッカーアプリが「ユーティリティ」フォルダの中にあります。起動すると、マウスポイントの位置を…
Macには純正の「Digital Color Meter」のカラーピッカーアプリが「ユーティリティ」フォルダの中にあります。起動すると、マウスポイントの位置を…
多分、MacでDVDのビデオを作成するためのソフトとしては、これが一番簡単だと思う。シンプルで難しい設定は一切無しでDVDディスクが完成します。しかし、シンプ…
先に表を作成してからグラフを作成する。 表の全体を選択して、上のメニューからグラフをクリック。 グラフが作成された。この時下の水平軸で日付が全て表示されない場…
LetsView – 完全無料の画面ミラーリングアプリ LetsViewはAndroidデバイスの画面をパソコンにミラーリングできる無料アプリ。PCからスマホ…
Numbersとは、Apple社が提供している表計算ソフトです。表を作成したり計算を行ったりなど、ビジネスシーンで必要となる基本的な機能は全て搭載されています…
自分がネットワークで、どの位毎日データを使用しているのか、Macで見てみたいということ。 アクティビティモニタウインドウまたはDockでネットワークの動作状況…
以下のように左に使用量、右に電気料金を別々の縦軸に別要素として表示している。グラフも当然2つ棒グラフと折れ線グラフで表示される。 これを作成するには、まずは下…
このテンプレートから選択して始めたほうが簡単。選択したもので不要なアイテムは削除できるので。 小数点以下も表示したい 初めて使ったとき、小数点を入れたら整数に…
自分のコンピューターがリアルタイムにどれくらいの通信をしているのかがわかるアプリ。 Macにインストールすると上部のメニューバーに以下のようなアイコンが追加さ…
最近何故か度々以下の警告が出るようになった。 この表示が出て「インストール」をクリックするとサイズがものすごく大きいから延々とXcodeのインストールが開始さ…
こんなウインドウがあることを初めて知った。昔からあったのだと思うが使ったことがない。 Safariの「プライベートブラウズ」は、閲覧履歴やCookie、フォー…
以下のところが「マークアップツールバー」で細かい編集ができるようになるので便利なツールバー。これ普段からよく使うのに表示されていないので「プレビュー」アプリを…