Sequoiaでのサファリのサイドバーの設定
macOS SequoiaのSafariでサイドバーを設定するには、Safariのサイドバーは通常、左側に表示され、ブックマークやリーディングリスト、開いてい…
macOS SequoiaのSafariでサイドバーを設定するには、Safariのサイドバーは通常、左側に表示され、ブックマークやリーディングリスト、開いてい…
一般 -> 日付と時刻 以下の設定を見ると、「時間帯」が「アメリカ太平洋夏時間」となっている。「最も近い都市」では以下のようにアメリカの都市が選択されて…
macOS Sequoia 15.1以降は、App Storeからダウンロードする場合、1 GBより容量の大きいアプリは、外部ハードドライブに自動的にダウンロ…
OSのアップグレードで最初の設定でFileVaultを有効にすると自動ログインができない。FileVaultはセキュリティ面では強力な物になるが、やはり自動ロ…
Macで⑩のような、丸で囲んんだ数字を表示するとき、一般的には日本語で「10」と入力して変換すると⑩と表示されるが「11」以降は変換されない。 「まるすうじ」…
App Store以外からはダウンロード先を指定できるものもある。 しかし、MacのApp Storeからダウンロードするアプリケーションは、そのままインスト…
デフォルトのビルド先を変更すると便利になる。 ここをクリックするとパスを入力できるようになる。最初は上のパスが表示されているが、クリックすると以下のように変化…
MacOS Sequoia バージョン Spotlightで検索するとき、以下のような問題に遭遇したことがある場合。 Spotlightにアプリが表示されない…
Diskのフォルダを指定して速度を測るアプリ。 Blackmagic Disk Speed Testの使い方はとても簡単、以下の①の(歯車アイコン)をクリック…
メニューバー常駐型の多機能Mac用カラーピッカーアプリで、基本無料。Pro版は安いけど有料。 アプリを起動すると、左にメニュー、右にアイコン、そしてメインウイ…
ダウンロード先 HandyPaletteは必要最小限の機能を持ったカラーピッカーツールです。デスクトップ上のマウスカーソルの位置に表示されている色情報を採取で…
Couleursは、画面に表示される色を取り込んで取得するためのシンプルなアプリです。 ダウンロード先:https://couleursapp.com Cou…