Affinityのカラー設定
このカラー設定で上部の方はこれまでと似ているので理解できるが、白黒の下半分がわからない。右の色のついたカラーを見てみると理解しやすいかな? 上半分のカラーパネ…

このカラー設定で上部の方はこれまでと似ているので理解できるが、白黒の下半分がわからない。右の色のついたカラーを見てみると理解しやすいかな? 上半分のカラーパネ…
デフォルトの状態でキーボードを使っていると、キーボードで英語入力に「英数」キー、日本語入力に「かな」キーをクリックするのだが、Affinityでは切り替わらな…
以下の詳しく記述されているので参考に 公式リファレンス:https://www.affinity.studio/ja_jp/help/workspace-in…
以下の様に「Affinity Designer」のベクター形式のファイルを新しい「Canva Affinity」で開くとビットマップの様になる。ラインは選択で…
スウォッチは色を選択したり、保存したりすることができる。 Macで始めてスウォッチをクリックすると、以下のようにアクセスの許可を求められる。「システム設定を開…
Affinity 公式チュートリアル:https://www.affinity.studio/ja_jp/help/painting-path-paintin…
この複合はよく使う便利な機能で、ベクターを扱う上で基本中の基本になる。 複合モード 下の画像のように様々な演算方法がある。 下の画像の一番上のツールバーの様に…
今までの3つのアプリを1つに統合した「Affinty」。使いこなせればすごいアプリになるが、その分やはり複雑なアプリになっている。 Affinityに関するオ…
CanvaがAffinityを「完全無料・永遠に」と宣言! すごい!という感覚と、大丈夫?という感覚が交差した。使うユーザーにとっては願っても無いこと、もちろ…