X-Plane コクピットの自作に挑戦!
X-Plane トグルスイッチのコントロール
X-Planeには沢山のスイッチがありますが、これ以外と簡単そうだが、このことに触れているサイトが少ない。これも散々苦労してさがしたらX-Planeのフォーラムで見つけました。
このフライトディレクターのスッチを同じトグルスイッチで操作してみます。
このフライトディレクターのスッチを同じトグルスイッチで操作してみます。
この回路では、ONのときLEDを点灯させるようになっていないが、下のスケッチには13番ピンにLEDを繋ぐようになっています。
B747_4000FlightDirector_Switch.ino
//トグルスイッチでON/OFF #include <Bounce.h> Bounce FDir_toggle_switch = Bounce(15, 5); // Pushbutton on pin 3, 5ms debounce // X-Plane objects, 1 datarefFlightDirector_Switch FlightSimInteger FlightDirector; // variables elapsedMillis inactivityTimeout;// an inactivity timeout // setup runs once, when Teensy boots. // void setup() { // initialize all hardware pinMode(15, INPUT_PULLUP); // input pullup mode allows connecting pinMode(13,OUTPUT) ; //LEDに接続ピンをデジタル出力に設定 FlightDirector = XPlaneRef("sim/cockpit/autopilot/autopilot_mode"); } // loop runs repetitively, as long as Teensy is powered up // void loop() { // normally the first step in loop() should update from X-Plane FlightSim.update(); // read the pushbuttons, and send X-Plane commands when they're pressed FDir_toggle_switch.update(); //スイッチのON/OFFのコントロール if (FDir_toggle_switch.fallingEdge()) { FlightDirector = 1; inactivityTimeout = 0; } if (FDir_toggle_switch.risingEdge()) { FlightDirector = 0; } // LEDの点灯、消灯のコントロール if (digitalRead(2) == HIGH) { //スイッチの状態を調べる digitalWrite(13,LOW) ; //スイッチがOFFならLEDを消灯 } else { digitalWrite(13,HIGH) ; //スイッチがONならLEDを点灯 } }
- 低価格コクピットの自作
- DataRefEditor
- プルアップとプルダウン
- Nav1の周波数の設定をロータリーエンコーダで行う
- スロットルコントロール
- イグニッションキーコントロール
- 針路バグコントロール
- 針路バグとエレベータトリムの切り替え
- 回転動作を粗いと微細で設定 & 3つのモードの切り替え
- ギアのアップダウンコントロール
- ロータリーエンコーダの色々な数値の設定
- トグルスイッチコントロール
- ロータリースイッチコントロール
- Teensy&キーボードボタン
- Teensy&ジョイスティックボタン
- プッシュスイッチでトグルを実現
- プッシュスイッチでLEDをONにしたままにする
- Teensy & I2C接続キャラクターLCDモジュール
- 7セグで数字を表示
- X-Plane LED ON/OFF
- マウスホイールの活用
- B 737-800
- B747-400
- B 777 Worldliner
- SiteMap
Contents