以下のように左に使用量、右に電気料金を別々の縦軸に別要素として表示している。
グラフも当然2つ棒グラフと折れ線グラフで表示される。
![](https://polo-web.com/WP/wp-content/uploads/2023/06/85f1848e7f0ce22066f926ef283f0c4d-1-1024x366.png)
これを作成するには、まずは下のように表を作成しておく、その作成した表を選択状態にしてグラフをクリックしてグラフの選択画面を表示する。
![](https://polo-web.com/WP/wp-content/uploads/2023/06/704dc53fa2adb3de49631267fe4ecb5f.png)
グラフの選択画面が表示されると、下の方に同じようなグラフがあるのが分かると思う、この右を選択すると今回表示したい左右に縦軸があるグラフが表示される。
ちなみに左を選択すると、左側だけに縦軸が表示される。一般的にはこちらを選択するのが多いかも。
![](https://polo-web.com/WP/wp-content/uploads/2023/06/5b7bfc0b1d808c14e83212b9b457b8f9.png)
左右に縦軸が表示されているグラフが作成された、しかし年月日が全て表示されていない。
![](https://polo-web.com/WP/wp-content/uploads/2023/06/704dc53fa2adb3de49631267fe4ecb5f-1.png)
これはスペースの関係で表示されていないので、グラフの右側を右に広げるようにドラッグすると表示されるようになる。
![](https://polo-web.com/WP/wp-content/uploads/2023/06/704dc53fa2adb3de49631267fe4ecb5f-2.png)