今、現在表示している同じカテゴリーの記事一覧を表示できるプラグイン「List category posts」。
List category posts

インストールして有効にすると、以下から基本設定ができる。

デフォルトの設定でまず行きます。
サイドバー表示のウィジェットエリアを用意する
外観 -> ウイジェットから「サイドバー」をクリックして開く。

サイドバーを開いて自分が希望する位置を選択してプラスボタンを以下の様に表示する。
検索ウインドウに「List category posts」と入れると下にブロックが表示されるのでクリックする。

ここで色々設定していく。
まずは、タイトルとカテゴリー、この2つを設定。

取り敢えず、更新をして確認してみる。
カテゴリーが変わると、カテゴリーメニューの内容も変わることを確認。

タイトル:分かりやすいタイトルならなんでも
カテゴリー:Current category(これを選択するとカテゴリー別に表示内容が変わる)
投稿数:表示する数を入れる(基本設定にもあるが、どちらが優先?)
オフセット:位置がずれるとか説明があるが、わからない。
サムネイル – サイズ:チェックを入れる画像が入り、画像の大きさを設定できる。
ページ送り

他にも色々あるが、以上の設定で大丈夫だと思う。