yStandard – ページ毎に日付や目次、記事下エリアの表示/非表示を設定する方法

yStandard – ページ毎に日付や目次、記事下エリアの表示/非表示を設定する方法

投稿設定の「[ys]投稿設定」ではページヘッダーの日付やコンテンツ内に追加される目次、記事下エリアの著者情報など、各パーツの表示・非表示をページ毎に設定出来る。

例えば、目次を非表示にする

デフォルトで表示される目次、これを非表示にする。

ここに表示される設定は基本的にチェックを入れると非表示になるのでチェックを入れるだけ。

広告を非表示にする

カスタマイザーの広告設定や広告表示ウィジェットで設定した広告が非表示になる。

シェアボタンを非表示にする

記事上下のシェアボタンが両方とも非表示になる。

記事上下とあるが、上の方にはこれは無い、どれを指しているのかが不明?

投稿日・更新日を非表示にする

記事上部(タイトル下)に表示される投稿日や更新日が非表示になる。

著者情報を非表示にする

記事下に表示される著者情報が非表示になる。

多分これだと思うが、ここでチェックを入れても消えることはない。多分有料の拡張プラグイン「yStandard Toolbox」または「yStandard Copyright Customizer」を使うのかな?

関連記事を非表示にする

記事下に表示される、関連記事が非表示になる。

※投稿ページのみ設定出来る。

前の記事・次の記事を非表示にする

記事下の一番下に表示される、前の記事・次の記事が非表示になる。

※投稿ページのみ設定出来る。

コメントを残すを非表示にする

デフォルトでは以下の様になっている。非表示にするには「受け付けません」にチェックを入れる。

ピンバックとトラックバックを許可

トラックバックおよびピンバックは、参考にした記事の運営者に対して「記事へのリンクを貼りましたよ」と通知することができる機能。

この様に記事下に「コメント」として入る。承認するには「編集」をクリック。

ピンバック通知は自分のサイトと相手のサイト共にWordPressである必要があります。