このタグの削除の仕方に「サイドバーから削除」と「タグの”⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎”を削除…」と2種類ある。なんだか微妙なタイトルである。
前者はサイドバーにある「タグを非表示」にする、後者は「タグ自体を削除」する、ということになる。
これでもピンとこないと思うので実際にやってみる。

「Finder->設定…」からタグを追加する。タグ名は「家族の写真」とする。

書類-externalにある家族の写真フォルダに家族の写真タグを設定した。

家族の写真フォルダに家族の写真タグを設定した。
目次
① 設定したタグを「サイドバーから削除」を選択して削除する
ここで左のサイドバーから「家族の写真」タグを選択する。

家族の写真をサイドバーから削除したいので右クリックで「サイドバーから削除」を選択した。

これにより、サイドバーだけが消えて実際のフォルダはそのまま表示されている。
フォルダのタグはまだ有効の状態。

これはどういう状態かというと、ただ単にサイドバーにタグが表示されていないというだけでフォルダのタグは有効の状態、実際にそれを確認すると以下のようになっている。
「Finder -> 設定…」からタグタブを選択すると家族の写真タグはチャント存在している。
但し、右端のチェックが外れているためにサイドバーには表示されていないということ、チェックを入れると再度表示されるようになる。

② 設定したタグを「タグの”家族の写真”を削除…」を選択して削除する
ここでは「タグの”家族の写真”を削除…」選択。

以下のダイアログが出るので「タグを削除」を選択。

右のウインドウにある「家族の写真」のフォルダのタグが消えて、サイドバーのタグも消えている。

Finder設定にあった「家族の写真」タグも消えている。つまり「タグの”家族の写真”を削除…」を選択するとそのタグに関する設定が完全に全て消えてなくなるということになる。

余談だが自分が経験したことで、このタグの削除をしたらフォルダ毎消えた?
「サイドバーから削除」と「タグの”家族の写真”を削除…」のどちらを選択したかが記憶にないのだが、どちらかを選択したのは間違いない。
すると自分はタグだけが消えると思ったのだが、フォルダ毎消えてしまった。
大事なフォルダだったので焦ってしまったが、Finderの検索によって探すことができた。
どこにあったのかも、その時チャント確認すればよかったがわからない状態である。
何故、そうなったかがわからない。
今回、それを検証するためにやってみたが同じことは起こらなかった。
フォルダは削除されることなくチャント表示されている。