macOS Sequoiaの自動ログインの設定

macOS Sequoiaの自動ログインの設定

OSのアップグレードで最初の設定でFileVaultを有効にすると自動ログインができない。
FileVaultはセキュリティ面では強力な物になるが、やはり自動ログインできないのは面倒である。

プライバシーとセキュリティからFileVaultをオフにする

「オフにする…」をクリック。

パスワードを聞いてくるので、自分のMacのパスワードを入力して完了。

自動ログインをオンにする

「ユーザーとグループ」から「自動ログインのアカウント」をログインしたいアカウントを指定する。
ここでは「M1 Mac」を指定した。

ここでも自動ログインしたいアカウント「M1 Mac」のパスワードを入力する必要がある。これで完了になる。