色々作成していくと、同じ異様な設定を他でも使いたいという場合が結構ある。
その都度、同じ設定を行えば問題は無いのだが、それを一発で設定できれば作業効率は飛躍的に上がるのは間違いない。
エフェクトの設定を登録する
試しにエフェクトを設定して、その設定をスタイルに登録して、実際に使ってみたいと思う。
まず顔のところを選択して、「クイックエフェクト」の「内側のシャドウ」で影を作成する。
顔の左下に影のようにできていると思う。これをスタイルに登録する。

スタイルタブには、既にデフォルトのスタイルがいくつか登録されている。
自分専用のスタイルを分けて使いたいので「新規カテゴリを追加…」を作成する。

名前を自分専用にするために変更する。

下のように「my-エフェクト」のカテゴリーが出来た。
次に、エフェクトを掛けた顔を選択して右上のメニューから「選択からスタイル」を追加を選択。

スタイルが登録された、名前を変更するために右クリックで「スタイル名を変更…」を選択。

作成されたスタイルを適用する
まず、適用したい①オブジェクトを選択、②のスタイルをクリック、③のように影のスタイルが適用された。

これで、他のところも同じスタイルを統一して、簡単に設定することができるようになる。

